〒142-0062 品川区小山3丁目14番1号 シティタワー武蔵小山2階 201-2号室

その他

Others

その他|品川区小山の産科・婦人科 - ブルーマリヌ武蔵小山女性クリニック

漢方外来

病気や症状には西洋医療だけではカバーしきれない部分が多く存在しています。そういった症状に対し、漢方薬を用いると症状が改善できることがたくさんの研究や経験からわかってきています。たとえば冷え症の治療薬は西洋薬にはありませんが漢方薬には何種類も存在します。また頭痛に対する漢方薬も鎮痛剤ではなく、血の巡りをよくしたり水の流れをよくしたり胃腸の状態をよくして症状の改善をめざします。当院では症状や所見を評価し、個人の体質に合った漢方薬を選択致します。

このようなお悩みがある方は是非ご相談ください

  • 更年期症候群
  • 月経困難症
  • PMS(月経前症候群)
  • 不妊症

プレコンセプションケアについて

プレ(pre)は「~の前の」、コンセプション(conception)は「受精・懐妊」で、プレコンセプションケアは「妊娠前の健康管理」という意味です。
プレコンセプションケアは、妊娠を計画している女性だけではなく、すべての妊娠可能年齢の女性にとって大切なケアです。
自分を管理して健康な生活習慣を身につけ、健康を維持するだけではなく、よりすてきな人生をおくる手助けとなります。
今できること・すべきことがないか、健康状態の把握のため、当院ではレディースチェック・プレコンセプションチェックとして自費のメニューもご用意しています。ぜひご利用くださいませ。

妊活中の方へ

当院では体外受精などの高度な不妊治療は行っていませんが、自費や保険の諸検査(ホルモン検査、性感染症検査、AMH検査、卵管通水検査など)および基礎体温のチェック、エコーによる卵胞チェックおよびタイミング指導、排卵誘発、サプリメントや漢方を使った体質・冷えの改善などで皆様の妊活・プレコンセプションケアをサポートいたします。

男性不妊症について

結婚して通常の夫婦生活を行って、1年間妊娠しなければ不妊症と定義されます。日本では結婚したカップルの約6組に1組が不妊症と言われています。
不妊症と言うと女性の病気というイメージがまだ根強いですが、現在では不妊症の原因の半数近くには男性側に要因があると考えられています。
男性要因の評価に関しては、やはり精液検査が重要になります。
不妊でお悩みの男性の方はもちろん、結婚前に精液を調べてほしいというご要望にもお答えいたします。
不妊でお悩みの際は、少しでも早くご夫婦共に検査を行い、原因究明をして治療にあたることが、妊娠への早道です。
当院では最新の精子分析検査機器「SQA-iO」を導入いたしました。ぜひご相談下さいませ。

各種ワクチン接種

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)

子宮頸がんの予防ワクチンは、性交渉が始まる前に接種することで最大の効果が得られます。性交未経験の女性に接種した場合は子宮頸がんの70~90%の予防が期待できると報告されています。
HPVワクチンは、子宮頸がんの原因となるHPV16型と18型、およびハイリスクのHPVに対する抗体を作らせるワクチンです。なお、このワクチンに含まれるウイルスには中身(遺伝子)がないので、接種しても感染することはありません。

3回のワクチン接種で発がん性HPVの感染から長期にわたって体を守ることが可能です。ガーダシル(4価ワクチン)は14年間、シルガード(9価ワクチン)は11年間HPVの感染を防ぎます。さらにワクチン効果の持続期間について、海外の報告ではワクチンを接種した後の抗体価は自然に感染した抗体価のレベルを30年間上回ることが予測されています。

しかし、このワクチンはすでに感染しているHPVを排除したり子宮頸部の前がん病変やがん細胞を治す効果はなく、あくまでも接種後のHPV感染を防ぐものです。
またHPVワクチン接種によりすべての発がん性HPVの感染を防ぐことができるわけではないため、ワクチン接種後も年に1回は子宮頸がん検診を受けましょう。

予防ワクチンの接種方法

半年の間に3回接種(初回、2か月後、6か月後)します。
12~16歳は公費で無料で接種できます。ご相談ください。

その他当院にて可能なワクチン接種

当院では以下のワクチン接種も可能です。ご検討の方は是非一度ご相談ください。

  • 麻疹/風疹ワクチン

自費料金表

当クリニックの自費診療の料金は以下の通りです。(税込)

診療料

初診料 2,000円 
(ピル初診料:1,500円)
再診料 1,000円 
(ピル再診料:1,100円)

レディースチェック・ミドルエイジチェック
(初診・再診料含む)

*結果により、処方・治療が必要になれば保険診療も行います。
*必要な検査だけを組み合わせることも可能です。ご相談ください。

コース 詳細 料金
Aコース(ライト)
子宮頸がん・卵巣がん検診(超音波検査)
子宮頸がんの検査と子宮・卵巣の状態をチェックします。子宮筋腫や卵巣のう腫の有無がわかります。 6,500円
Bコース(ベーシック)
A+ 淋菌・クラミジア検査
クラミジアは性感染症の中で最も多い病気です。放置すると不妊の原因になる可能性があります。 12,000円
Cコース(スタンダード)
B+ 性感染症検査(HIV・梅毒検査)
梅毒は近年感染者が増えており、感染したまま妊娠すると赤ちゃんに影響が及ぶ可能性があります。 17,500円
Dコース(アドバンスド)
C+ 風疹・B型肝炎・C型肝炎・貧血・肝機能・甲状腺機能・ホルモン検査
これからご結婚や妊活をお考えの方・プレコンセプションケアをお考えの方におすすめです。妊娠した時に赤ちゃんに影響を及ぼすような病気にかかっていないかの判定を行うための検査です。 35,000円
Eコース(ミドルエイジチェック)
A+ 一般健診(血圧・尿一般検査・貧血・肝機能・腎機能・血糖・HbA1c・コレステロール・甲状腺機能・ホルモン検査)
プレ更年期など気になる方に。一般的な婦人科検診に加えホルモン値に異常がないか調べます。甲状腺の病気(バセドウ病や橋本病など)は女性に多い病気です。 22,000円